翻訳と辞書
Words near each other
・ El País
・ El Shaddai - エルシャダイ -
・ El Shaddai 外伝 エクソダス
・ ElGamal暗号
・ ElGamal署名
・ ElLiptic -エリプティック-
・ Eleganceイブ
・ Elements (day after tomorrowのアルバム)
・ Elements (浪川大輔のアルバム)
・ Elias符号
Elisa (歌手)
・ EliteXC王者一覧
・ Elixir (プログラミング言語)
・ Elle (雑誌)
・ Elle:PrieR 〜しあわせの欠片をさがして〜
・ Elles (映画)
・ Elumiこうのす
・ Elumiこうのすショッピングモール
・ Elysion -楽園への前奏曲-
・ Elysion 〜楽園への前奏曲〜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Elisa (歌手) : ミニ英和和英辞書
Elisa (歌手)[て]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
歌手 : [かしゅ]
 【名詞】 1. singer 
: [て]
 【名詞】 1. hand 

Elisa (歌手) ( リダイレクト:ELISA (歌手) ) : ウィキペディア日本語版
ELISA (歌手)[えりさ]

ELISA(エリサ、4月14日 - )は、日本女性歌手神奈川県出身。スマイルカンパニー所属。レーベルはSME Records
== 経歴 ==
父親がチェロを弾いている影響で3才の頃からピアノを始める。高校1年生まで習っていた。幼少期に絶対音感の訓練を受けていた。その為ライブで度々アカペラの曲を披露することがある。幼稚園から小学生にかけ、ソルフェージュ(楽典、聴音、採譜、を学ぶ音楽教室)に通っていた。普段からクラシック音楽を好んで聴いていた。中学校では吹奏楽部でアルトサックスをやっていた。のちに部長となる。部活動と並行して、毎年選出される合唱メンバーに入り、ソプラノリーダーとして活動、その年の「NHK全国合唱音楽コンクール」で、全国大会銅賞を受賞している。「歌う楽しさを教えてくれた原点」と、インタビューで度々明かしている。2007年8月に行われた「エリートモデルルック2007」のオーディションに出場。ファイナリスト10人を選出するオーディションに対し、応募者数は約3000人であった。彼女はそのファイナリスト10人の1人として選ばれた。 当時のエピソードとして、最終審査時、「いつからモデルになりたいと思ったんですか?」という質問に対し、「モデルではなくて、歌手になりたいんです。」と胸の内を明かした。驚いている関係者を前に、ポップスとオペラの2曲を披露したところ、同席していた音楽関係者の目に止まり、数ヶ月後にはメジャーデビューが決まり、ELISAとしての活動が始まることとなった。〔「桃井はるこの超!モモーイ2008年11月1日放送分や2009年1月17日A&Gメディアステーション こむちゃっとカウントダウンにゲスト出演した本人の発言より。〕。
2007年10月に「ELISA」としてジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントからシングルeuphoric field」をリリースしメジャーデビュー2008年からAnimelo Summer Liveに出演。3rdシングル「ebullient future」はオリコンチャート17位を獲得し、2009年1月には1stアルバム「white pulsation」をリリース。その後も「ハヤテのごとく!!」のOPテーマや「とある科学の超電磁砲」のEDテーマなど、人気アニメ作品のテーマソングを担当する。翌年2010年11月にボーカルとして参加した「神のみぞ知るセカイ」のOPテーマ「God only knows〜集積回路の夢旅人」ではオリコン10位を獲得している。
2011年9月18日、体調不良で活動休止を発表。2013年に歌手活動を再開。同時にSME Recordsに移籍。TVアニメ「革命機ヴァルヴレイヴ」のED曲「そばにいるよ」では作詞も手掛けるなど、本格的に音楽活動の再始動を果たす。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ELISA (歌手)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Elisa (Japanese singer) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.